スパイダーバース三部作ついに完結!サイドストーリー集「ワールド・オブ・スパイダーバース」、スパイダー達の運命を見届けよ!
- 2016.07.10 Sunday
- マーベル
- 21:40
- -
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 豆魚雷
スパイダーバース・シリーズは全3部作!
1作目「スパイダーバース」は本編となるメインストーリー。
※紹介ブログをチェック↓
http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=2975
2作目『エッジ・オブ・スパイダーバース』は前日譚となるプロローグストーリー集。
※紹介ブログをチェック↓
http://mamegyorai.jugem.jp/?eid=3017
そして、ラストを飾る3作目「ワールド・オブ・スパイダーバース」はサイドストーリー集!
本編のスパイダーバースでは、メインストーリーから各々の任務・目的に旅立つスパイダー達が描かれておりましたが、その先のお話もしっかりと描かれているんですね。
ここでは、「ワールド・オブ・スパイダーバース」に登場するオススメキャラクターをご紹介します。
これを知ると、3作目を読まずにはいられない!
まずは本編にも登場し、そのパンクファッションがCOOLだった彼だ!
「大いなる力にはノー・フューチャーが伴う」が信条の
スパイダーパンク!
今作では彼の前日譚であるオリジナルストーリーが読めます。
スパイダーパンクとなる主人公は、
不法投棄された放射性物質で変異したクモに咬まれ、超能力を身につけた青年。
暴力でアメリカを支配するオズボーン大統領に反旗を翻し、反体制派組織のリーダーとして体制転覆を狙います。
オズボーンが警官隊を引き連れていますねぇ。
巨大アンプのトレーラーの上でギターをかき鳴らし、パンクロックの力で警官隊を圧倒します。
カッコイイー!
さらに、スパイダーパンク以上に気になるキャラがいます。
警官隊に向かって豪快に唾を吐きかけている男!
長髪に、信念の固まりのような真四角メガネ、だれ?
でも、メットと盾にはAマーク、アメリカ国旗デザインのコスチュームといえば...
まさかっ!
キャプテン・アメリカ!
この並行世界でのキャップです。
すっすごい。
仲間たちに檄を飛ばして士気を高めています、さすがキャップ!
キャップのヘルメットを見ると、いつもの羽マークが骨になっていますね。
こういう細かい演出がパンクロックで最高です、ノーフューチャー!
さて、お次はキャラクターだけでなく世界観もオススメ。
1作目「スパイダーバース」内でのこのシーンを覚えていますか?
リーダーのアメスパ・ピーターに仲間を集める任務を与えられた若手スパイダーの二人
アニメ版「アルティメット・スパイダーマン」のピーターと、
コミック版「アルティメット・スパイダーマン」のマイルズ!
二人が赴いた並行世界が面白い!
なんとっ、60年代に放映されていたアニメ版「スパイダーマン」の世界・アース-67!
ちゃんとキャラクターと背景が60年代の絵柄です。
面白いなぁ〜。
そして、この世界のスパイディとご対面!
すごい!
左から昔のアニメのスパイディ、今のアニメのスパイディ、そしてコミックのスパイディ。
ウェブ表現もすごい。
今のアニメ・スパイディの反応が面白いです。
「マジ!これウェブ!?毛布!?」
もちろん、
ヴィランも60年代。
最高!
この世界観を可能にしてしまうアメコミってイイですね。
ちなみに右側のアニメ・スパイディですが、読者に話しかけてますよね。
この2012年にディズニーXDで放映開始されたアルスパはデッドプールと同じく「第四の壁」を超えて視聴者に語りかける能力の持ち主!
面白いなぁ〜。
他にもたくさんのスパイダー、面白いストーリーがありますが、それは本誌を買ってからのお楽しみにとっておきましょう!
さぁ、スパイダーバースの世界をおもいっきり楽しみましょう。
今回も表紙は限定版と通常版がございます。
ご予約は下記URLをクリック!
【店舗限定 USオリジナルカバー版】【日本語版アメコミ】ワールド・オブ・スパイダーバース
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=454460
※こちらは日本で2店舗のみの限定としてジュゼッペ・カムンコリによる「USオリジナルカバー」アートを採用した初回限定生産版。
通常版とは収録内容に違いはありません。
特別仕様のためオビは付属しません。
↑※こちらは2作目「エッジ・オブ・スパイダーバース」の表紙になります。
3作目のアート公開次第、画像を更新いたします。
【日本語版アメコミ】ワールド・オブ・スパイダーバース
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=454459
※こちらは通常版。カバーアートは村田雄介氏(『ワンパンマン』作画)による描き下ろしで、『スパイダーバース』『エッジ・オブ・スパイダーバース』のカバーとつながる特別仕様。
下記アイテムは販売中です。
買い逃しのないように!
【日本語版アメコミ】スパイダーバース
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=445057
【店舗限定 USオリジナルカバー版】【日本語版アメコミ】エッジ・オブ・スパイダーバース
https://www.mamegyorai.co.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=450780
★バザロ米山★
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- @mamegyorai_jp
- お問合せ
-
通販に関するお問合せ、
ご要望やご質問などは infodesk@mamegyorai.co.jp
- 実店舗
-
高円寺店
Tel:03-3312-3937
大宮店
Tel:048-640-7333
※高円寺・大宮店では通販に関するお問合せは受け付けておりません。
- selected entries
- categories
-
- 新製品情報 (341)
- サイドショー (132)
- エンターベイ (63)
- ホットトイズ (147)
- ネカ (196)
- 高円寺店&大宮店 (71)
- 映画 (69)
- マーベル (56)
- アイアンマン (25)
- アベンジャーズ (14)
- DC (63)
- バットマン (48)
- スターウォーズ (63)
- エイリアン (35)
- エイリアン 1/3スタチュー (2)
- プレデター (19)
- NECA エイリアンクラブ (3)
- ロードオブザリング&ホビット (10)
- キック・アス (6)
- アドベンチャータイム (1)
- リビングデッドドールズ (36)
- イベント&展示会 (328)
- サイレントヒル (38)
- メタルギア (31)
- Bloodborne (16)
- おもちゃ(その他) (22)
- アメコミクラブ情報 (92)
- Tシャツ (20)
- ゲーム (32)
- ゾンビ (7)
- ゴーストバスターズ (6)
- ニコニコ動画 (44)
- 海外ドラマ (5)
- Rockin' Jelly Bean (2)
- ミュータント・タートルズ (11)
- Amazing Artist Collection (34)
- トランスフォーマー (14)
- 本日のツイート (1644)
- スタッフ募集 (1)
- その他 (15)
- 1/6スケールフィギュア (3)
- Gecco (6)
- ULTRAMAN (6)
- アイアンスタジオ (8)
- アモックタイム (1)
- エルム街の悪夢 (2)
- オモ写 (3)
- オモ写 (1)
- カートゥーン (6)
- 豆魚新聞 (8)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (3)
- ガーヤエンターテイメント (1)
- クリーチャー (2)
- ゲーミングヘッズ (2)
- ジャッカルX (1)
- セール (5)
- ターミネーター (3)
- ダークソウル (11)
- ハンチョロ (4)
- バンピレラ (2)
- ヒーローウィズイン (1)
- ファースト4フィギュア (1)
- ファンタジーフィギュアギャラリー (1)
- ブレードランナー (3)
- プライム1スタジオ (91)
- ベルセルク (6)
- ホラー (4)
- メズコトイズ (37)
- モリキュール8 (1)
- ユーロマンガ (1)
- 怪獣 (4)
- 玄光社 (1)
- 像(ZOW) (4)
- 東京コミコン (1)
- archives
-
- April 2018 (12)
- March 2018 (14)
- February 2018 (25)
- January 2018 (31)
- December 2017 (23)
- November 2017 (17)
- October 2017 (29)
- September 2017 (19)
- August 2017 (35)
- July 2017 (42)
- June 2017 (12)
- May 2017 (28)
- April 2017 (39)
- March 2017 (55)
- February 2017 (72)
- January 2017 (58)
- December 2016 (80)
- November 2016 (89)
- October 2016 (86)
- September 2016 (77)
- August 2016 (74)
- July 2016 (99)
- June 2016 (65)
- May 2016 (67)
- April 2016 (56)
- March 2016 (57)
- February 2016 (67)
- January 2016 (44)
- December 2015 (56)
- November 2015 (72)
- October 2015 (59)
- September 2015 (63)
- August 2015 (57)
- July 2015 (84)
- June 2015 (53)
- May 2015 (65)
- April 2015 (62)
- March 2015 (69)
- February 2015 (77)
- January 2015 (42)
- December 2014 (55)
- November 2014 (61)
- October 2014 (64)
- September 2014 (52)
- August 2014 (63)
- July 2014 (71)
- June 2014 (61)
- May 2014 (56)
- April 2014 (54)
- March 2014 (44)
- February 2014 (47)
- January 2014 (41)
- December 2013 (47)
- November 2013 (48)
- October 2013 (59)
- September 2013 (46)
- August 2013 (57)
- July 2013 (58)
- June 2013 (51)
- May 2013 (56)
- April 2013 (53)
- March 2013 (58)
- February 2013 (51)
- January 2013 (48)
- December 2012 (52)
- November 2012 (49)
- October 2012 (52)
- September 2012 (48)
- August 2012 (50)
- July 2012 (61)
- June 2012 (51)
- May 2012 (44)
- April 2012 (38)
- March 2012 (50)
- February 2012 (37)
- January 2012 (9)
- December 2011 (6)
- November 2011 (17)
- October 2011 (16)
- September 2011 (17)
- August 2011 (20)
- profile
- search this site.
- mobile
-