水と緑の遊園地は実はアメリカだった!?ノスタルジーとアメリカンが詰まった豆魚雷的としまえん探訪。
- 2018.02.22 Thursday
- おもちゃ(その他)
- 21:49
- -
- trackbacks(0)
- -
- -
- by 豆魚雷
入場ゲートをくぐって園内に進むとドカンと目に入ってくる巨大なメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」。
※大雪が降った直後の平日に、お客様が少ない中で撮影をさせていただきました。
そんなカルーセルエルドラドの前では、としまえん公式キャラクターであるエルちゃん&カルちゃんもお出迎えしてくれます。
(ちなみにこのカルーセルエルドラドでは、馬の他にブタも回っていて超可愛らしいのです。)
さて、そんなメリーゴーランド「カルーセルエルドラド」ですが、実は、かの第26代アメリカ大統領セオドア・ルーズベルトも乗ったと言われる由緒正しきアトラクションだってご存知でしたか?
その歴史は生誕110周年を迎える、世界でも最古級のメリーゴーランドなんです。
1907年にドイツで生まれ、その後ニューヨークの遊園地で53年間沢山の人々を楽しませ、1971年にやって来た、最早歴史的建造物の部類と言っていい、としまえんに行ったら、ぜひその神々しさを体験しておきたいアトラクションの一つです。
そして、現在としまえんではカルーセルエルドラド生誕110周年をお祝いして様々なイベントを開催中。
2/25までの土日に開催中のフォトジェニックをテーマにしたイルミネーション「ウィンターファンタジア」では、様々な光り輝くフォトスポットが用意されていて、中には古き良きアメリカをイメージしたハンバーガーやアメ車などもあり、思わずテンションが上がります。
※撮影させていただいたのが残念ながら夜ではなかったので、こちらの動画でその様子をご確認ください。
ちなみに園内には、カルーセルエルドラドの他にも、今では中々感じられるスポットが少なくなってしまった、ザ・遊園地感を存分に堪能できるアトラクションが盛り沢山!
はるか数十年前、B・黒須少年が2歳年上の兄に手をつながれボロボロに泣きながら、人生でジェットコースター初挑戦となった「コークスクリュー」が未だ現存しているのには思わずグッときてしまいます…。
(この初体験後、ジェットコースターが大好きになり、結局すぐにもう1回乗りたいと懇願しました。)
他にも80s感をビンビン感じるアトラクションたち。今となってはフォトジェニックの塊です。
そして、今は無きアフリカ探検を体験する「アフリカ館」と対をなしていた屋内ライド式の代表格「ミステリーゾーン」は嬉しい事に今も現存しております。
さらに現在、なんとそのミステリーゾーンがVRとタッグを組み、昭和アトラクション×現代のVR技術の新しい恐怖を生み出す「怨霊廃線VR」を4/9まで開催するというまさかの展開!これはホラー&怪奇ファンは見逃せませんね。
そして、やって来たのはとしまえんの中央部に鎮座する、 地上45メートルを海賊船と商船がスイングする超巨大アトラクション「フライングパイレーツ」。
実は今回一番ご紹介したかったのが、そのフライングパーツのおひざ元にあるアーケードゲームコーナー。
何が良いって言いますと、写真を見ていただくと雰囲気で分かっていただけるかと思いますが、その光景はまさにアメリカのゲームセンター。
日本国内ではあまり見かける事の出来ないアーケードゲームたちがズラリと並びます。
まさにこのアーケードゲームコーナーは、ノスタルジーとアメリカンが詰まったU・S・A!
数々の映画やTVドラマで見かけた事のある光景に、これまたテンションが上がってしまいます。
モグラたたきだって、こんなにもアメリカン。
重たい球をプシュッという独特の発射音で飛ばすのが意外に快感なシューティングゲームたちもいらっしゃいます。
個人的にはピエロの歯を折っていく、独特な世界観に目を見張るこちらのゲームがオススメです。
そして海外に行って発見した時は必ずやってしまうのが、このゲーム。
ボウリングの様に球を投げて得点の高いエリアに球を入れるゲームですが、正式な名称が分かりません…。
とにかくシンプルなゲーム性とこの雰囲気にとにかく惹かれてしまうのです。
ゲームコーナーにはアメリカンなアーケードゲームの他に、デパートの屋上などでよく見かけたメダルゲームを始め懐かしのゲームたちも多数あり、日米のノスタルジーが詰まった素敵な空間になっておりますので、としまえんに遊びに来たらぜひ一度立ち寄ってみてください!
ちなみにアーケードゲームコーナーにあるお土産屋さん「Dank U!」。
実はちょっとした店内POPや、装飾など豆魚雷としてもちょっぴりお手伝いさせていただいております。
店内にはライフサイズのR2-D2やプライム1スタジオ製のバットマンもいらっしゃいますよ。
「Dank U!」では始めにご紹介した、としまえん公式キャラクターであるエルちゃん&カルちゃんグッズの他、カルーセルエルドラド生誕110周年を記念した絵本などオリジナルグッズも販売されておりますので、お見逃しなく!
簡単ではありましたが、豆魚雷的としまえん探訪はいかがでしたでしょうか?
中野・高円寺エリアでおもちゃを満喫した後は、ぜひとしまえんへGO!
春になったら、水と緑の遊園地と言われるだけに桜が満開だそうですよ!
素敵なお花見宴会プランもあるので、ぜひ大人の方は、園内探訪と併せてみてはいかがでしょう。
ちなみに今年は豆魚雷でもお花見をさせていただこうと計画中です(笑)。
気になる方は、ぜひとしまえん公式HPをチェックしてみてください。
としまえん公式HP:http://www.toshimaen.co.jp
それでは今回はこの辺で。
ではでは〜。
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- @mamegyorai_jp
- お問合せ
-
通販に関するお問合せ、
ご要望やご質問などは infodesk@mamegyorai.co.jp
- 実店舗
-
高円寺店
Tel:03-3312-3937
大宮店
Tel:048-640-7333
※高円寺・大宮店では通販に関するお問合せは受け付けておりません。
- selected entries
- categories
-
- 新製品情報 (357)
- サイドショー (133)
- エンターベイ (63)
- ホットトイズ (148)
- ネカ (202)
- 高円寺店&大宮店 (81)
- 映画 (82)
- マーベル (66)
- アイアンマン (25)
- アベンジャーズ (14)
- DC (67)
- バットマン (50)
- スターウォーズ (64)
- エイリアン (39)
- エイリアン 1/3スタチュー (8)
- プレデター (24)
- NECA エイリアンクラブ (3)
- ロードオブザリング&ホビット (10)
- キック・アス (6)
- アドベンチャータイム (1)
- リビングデッドドールズ (39)
- イベント&展示会 (361)
- サイレントヒル (38)
- メタルギア (35)
- Bloodborne (17)
- おもちゃ(その他) (26)
- アメコミクラブ情報 (100)
- Tシャツ (22)
- ゲーム (32)
- ゾンビ (10)
- ゴーストバスターズ (6)
- ニコニコ動画 (47)
- 海外ドラマ (5)
- Rockin' Jelly Bean (2)
- ミュータント・タートルズ (11)
- Amazing Artist Collection (34)
- トランスフォーマー (14)
- 本日のツイート (1644)
- スタッフ募集 (1)
- その他 (16)
- 1/6スケールフィギュア (3)
- Gecco (13)
- ULTRAMAN (6)
- アイアンスタジオ (14)
- アモックタイム (1)
- エルム街の悪夢 (4)
- オモ写 (19)
- オモ写 (1)
- カートゥーン (6)
- 豆魚新聞 (8)
- ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー (3)
- ガーヤエンターテイメント (1)
- クリーチャー (2)
- ゲーミングヘッズ (4)
- ジャッカルX (1)
- セール (6)
- ターミネーター (7)
- ダークソウル (18)
- ハンチョロ (4)
- バンピレラ (4)
- ヒーローウィズイン (1)
- ファースト4フィギュア (1)
- ファンタジーフィギュアギャラリー (1)
- ブレードランナー (3)
- プライム1スタジオ (99)
- ベルセルク (8)
- ホラー (17)
- メズコトイズ (38)
- モリキュール8 (2)
- ユーロマンガ (1)
- 怪獣 (5)
- 玄光社 (1)
- 像(ZOW) (4)
- 東京コミコン (7)
- アート作品 (2)
- アベンジャーズ (1)
- アメコミアーティスト (1)
- ダークヒーロー (2)
- ヴェノム (1)
- 日本語版アメコミ (5)
- archives
-
- February 2019 (16)
- January 2019 (20)
- December 2018 (19)
- November 2018 (33)
- October 2018 (33)
- September 2018 (24)
- August 2018 (28)
- July 2018 (30)
- June 2018 (14)
- May 2018 (15)
- April 2018 (14)
- March 2018 (14)
- February 2018 (25)
- January 2018 (31)
- December 2017 (23)
- November 2017 (17)
- October 2017 (29)
- September 2017 (19)
- August 2017 (35)
- July 2017 (42)
- June 2017 (12)
- May 2017 (28)
- April 2017 (39)
- March 2017 (55)
- February 2017 (72)
- January 2017 (58)
- December 2016 (80)
- November 2016 (89)
- October 2016 (86)
- September 2016 (77)
- August 2016 (74)
- July 2016 (99)
- June 2016 (65)
- May 2016 (67)
- April 2016 (56)
- March 2016 (57)
- February 2016 (67)
- January 2016 (44)
- December 2015 (56)
- November 2015 (72)
- October 2015 (59)
- September 2015 (63)
- August 2015 (57)
- July 2015 (84)
- June 2015 (53)
- May 2015 (65)
- April 2015 (62)
- March 2015 (69)
- February 2015 (77)
- January 2015 (42)
- December 2014 (55)
- November 2014 (61)
- October 2014 (64)
- September 2014 (52)
- August 2014 (63)
- July 2014 (71)
- June 2014 (61)
- May 2014 (56)
- April 2014 (54)
- March 2014 (44)
- February 2014 (47)
- January 2014 (41)
- December 2013 (47)
- November 2013 (48)
- October 2013 (59)
- September 2013 (46)
- August 2013 (57)
- July 2013 (58)
- June 2013 (51)
- May 2013 (56)
- April 2013 (53)
- March 2013 (58)
- February 2013 (51)
- January 2013 (48)
- December 2012 (52)
- November 2012 (49)
- October 2012 (52)
- September 2012 (48)
- August 2012 (50)
- July 2012 (61)
- June 2012 (51)
- May 2012 (44)
- April 2012 (38)
- March 2012 (50)
- February 2012 (37)
- January 2012 (9)
- December 2011 (6)
- November 2011 (17)
- October 2011 (16)
- September 2011 (17)
- August 2011 (20)
- profile
- search this site.
- mobile
-